![]() おはようございます!翌日~爽やかに朝を迎え(実はそうでもなく、まだ寝ていたかった*ヨロヨロ化粧だけ完了) 宿の朝食。6時20分きっかりです^^味噌汁多いすね。 ![]() ごくごくフツーの和食ざます。半分も食べなかったですが、コーヒーがなくてチョッピリ残念。 それよりも従業員の10代後半?くらいの男の子の髪が;ボッサボサで寝ぐせデスベンツもいーとこで、 顔もぼーっとしていて「おはようございます~」と、お茶をくれました。 つい、笑っちゃいまして。起きたばかりなんだな、朝早いツアーで申し訳ないね~^^ だけどお客さんの前で、あんなぼや~っとしてたら支配人に叱られちゃうよ;くす^m^ 宇奈月温泉宿をバスは7時05分に出発。ボサボサ頭の男の子は手をふってバイバーイとお見送り。 ありゃバイトかな?(笑) 綾野剛クンに似てた*^^* 次は立山へ。いよいよアルペンルートだー;と思っていても、特に調べておりませんで、 ひたすら添乗員さんの説明を聞きながら、それでも初めての場所なので、よくわからないまま(汗) 今回は富山側より、長野側へ抜ける、ということでしたが・・・逆もあんのかな?? ![]() まずは立山からケーブルカーで1、3km7分(ついでに料金も書いときます、700円←乗り物は旅行代金に入ってます) このケーブルは上から帰って来たの。これに乗って美女平へ。乗車口行くまで上り階段ばっか;; それからは高原バスで室堂まで。バスは運転手さんがガイドしてましたよ。バスん中はテレビモニター解説もありました。 (高原バス23km50分、1660円) ![]() バスは山やら樹海?をぐるぐる登っていきます。ブナの木や1000年もの杉など見ごたえある~~ だけど全部バス窓ごしなので、写真も沢山撮りましたけんど、、あんまりいいのがない。 写真は「称名滝(しょうみょうだき)」バスは止まってくれます。流れ落ちる落差日本一の滝だそう。 そばにも行けるみたいだけど、爆音ですごいんですとか。 ![]() これは霞んでますが、富山の街並みがずっと向こうに見えました。 ![]() 雪の大谷。よくテレビで見てたよ;ほえ~;これもバス窓から。 今年は雪どけが早く、いつもの年より高さはないそうです。これで12mって言ってたかな?? ![]() 駅にあったパネルだけど、マックスの年の時の写真なんだって。すごー@@ 着きました。 ![]() 標高2450m;観光客がソリで滑って遊んでいますた。 とにかくね、お天気が良かったんです!本当にこれは天に感謝!雪は残ってるものの、空気も冷たくなく、 添乗員さんに、マイナスかも;なんて脅かされてたので、雪には慣れてるワタシでも山頂は寒いよな~って 思ってたんで、すっごく有難かったーー ホテル立山で休憩+お昼。 ![]() ○○汁・・・なんたっけ~忘れたけど、富山の山菜たっぷりに、白身魚のすり身、白玉イン。 すっご~~く!美味しかったです;滋味あふれるうま味!!おかわりしちゃったわん^^ ![]() 3色お重?これまたわらびなどの山菜、卵に牛肉。しっかり食べとかないと;; ![]() 妹とティーラウンジ「りんどう」でデザート♪水出し珈琲はっぱくえん!(800円) 山だからか、たか~~><とか思ったけど、これがまた美味しくて別格☆☆☆もう吸い込み状態^∇^; シフォンも大きくて妹と分けましたが、これまた驚くほどうまし!キャラメル塩ソースだっけかな、甘いけど 今までお会いしたことないほどのお味でたまげました。 なんてこと~;山でもバカにしてはいけない!いえ、してるわけじゃないけんど、期待してなかった分 忘れられないカフエタイムとなりました♪ ![]() 天然記念物のライチョウさんにも会いたかったわ~*今はちょうどヒナに餌やってる時期で、結構忙しく そこらへんをウロウロしてるんだそう。 バスツアーの人が見た;と言ってました。いーなー*これはぬいぐるみ的な。 ![]() 寝ぐせデスベンツ兄ちゃんのこと言えなかったパサパサ頭のワタクシ。 さてさて、室堂からは立山トンネルトロリーバスで大観峰まで移動です。(写真ナシ) トロリーバスって初めて乗ったけど、せっまいトンネルの中を壁ギリギリで、しかも結構なスピードで走るので 「??」だったのです。よく壁にぶつからないな・・・ドライバーの腕よすぎ?って無知なワタクシ。 その謎はまた次回にでも。(立山トンネルトロリーバス3、7km10分、2100円←ルート内ではここが1番お高いようです) 大観峰は乗り換え専用駅とも呼ばれてるそうで、断崖絶壁に建ってるらしい。気付かなかったけど。 後立山連峰を見るためには、屋上展望台への54段の階段を上がらねばならぬ。 もうひーひー上がりました。ワタシ達より年取ってる方たちが頑張ってらっしゃるのよ; ![]() 59段だったのね。。。。 一応行動した順番に写真を載せて、一生懸命思い出して記事を書いてますが~ 文章わけわかんねーわ!viuさん!て感じかな?ごめんなせー 確かに、富山とか長野とか、アルプス山々に興味がないとつまんないブログですわね;; 説明が足りなくて申し訳ない>< 黒部ダムまでもうちょっと続きます。許してちょんまげ**
by butterknife0525
| 2015-06-20 21:02
| 金沢~富山
|
カテゴリ
全体 パン お菓子 外で食べたモノ お出かけ 習ったパン、お菓子 うちのご飯 うちのパン教室 ウチ パン屋、ケーキ屋 小樽~余市 岩見沢~砂川 函館 ドイツ旅 ロシア旅 京都 金沢~富山 2019長野旅 長野 名古屋 九州旅 東京 ヨコハマ 相模原 お料理教室 感謝 2006~2013外食 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
最新の記事
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||